管理理栄養士森ゆりえの
ズボラでも続けられる♪
体質改善 料理教室
ごはんを
「おいしく、たのしく」
食べていますか?
いっぱい食べながら
健康的に痩せて
どんどん
ココロもカラダも
美しくなる方法を
お伝えします!
健康的に痩せて、
きれいになれる方法
痩せたいけど、きれいになりたいけど、、、
お菓子がやめれない!
食べちゃ良くないっていうのはわかってる
食べ過ぎなければいいのはわかってる
頭の中は、ずっと食べ物の事ばかり
他人と比べては自分が嫌になる
こんなに頑張っているのに
何も変わらない。
意思が弱いから
なにやっても続かない。
私もそんなひとりでした。
無理しないで、続けられて、簡単できる方法
それは
しっかり野菜やごはんを食べることでした。
しっかり食べるとお菓子がいらなくなります。
栄養不足だから
何か口にしたくなります。
カラダが健康になっていくと、
ココロも穏やかに。
わたしたちは、食べたもので出来ています。
今日、何を食べるかが
明日以降のわたしたちを作ります。
食べたいものはおいしく食べて、
ココロもカラダもきれいに
なっていきましょう!
Program
西洋医学、東洋医学、薬膳、マクロビ、自然療法
様々な情報を取り入れた
オリジナルのプログラムです。
マイナス3kgコース
あとちょっとが痩せない!とお困りの方はこちら
□痩せにくくなってきた
□万年ダイエッター
□食べて痩せたい
□食べたいものを食べながら痩せたい
□健康的に痩せたい
□無理なく痩せたい
□スイーツも食べたい
□痩せ体質になりたい
しっかり食べて痩せる!ヘルシーなスイーツもしっかり食べて痩せる!!体温も上げて痩せやすく太りにくい体を目指しましょう!
食べ過ぎてもリセットできる方法も身に付きます。
脱・砂糖 コース
砂糖と上手に付き合いたい方はこちら
□お菓子がやめられない
□赤いニキビ・吹き出物ができる
□アトピーが気になる
□花粉症に困っている
□冷え症
□むくみやすい
□落ち込みやすい、細かいことが気になる
□他人の顔色を伺ってばかりで疲れる
□自分のことが好きじゃない、自信がない
□うつ気味
□無気力になりがち
上のような悩みがある方は、砂糖をやめることで改善できます。
一人ではなかなか対処しにくいですね。同じような悩みをもつ仲間と共に、砂糖の手下にならないよう、上手に付き合える方法を学んでいただけます。
はじめての重ね煮料理教室
野菜を美味しく、たくさん食べられる魔法の調理方法
□健康的に痩せたい、きれいになりたい
□野菜をたっぷり使った料理をつくりたい
□料理に手間をかけたくない
□シンプルな調味料で料理をつくりたい
□なるべく砂糖を使いたくない
ダシがなくても、素材のおいしさで十分なおいしさ。
時短にもなってズボラな人でも簡単、続けられる調理方法です。
Menu-季節によって内容が変わります-
・おいしく炊ける玄米
・基本の重ね煮
・基本の重ね煮を使ったおかず2品
・季節に合わせたスイーツ
冷え改善コース
冷えを解消したい方はこちら
□妊娠したい
□月経不順
□肩こりがひどい
□疲れやすい
□肌荒れが気になる
□手足が冷えて眠れない
□夏でも靴下を履かないと冷える
□冬はホッカイロが手放せない
冷えは万病のもと。キレイに健康的になるには、まずは冷えを取ることからはじめましょう!
便秘改善コース
便秘を解消したい方はこちら
□肌荒れ、吹き出物が気になる
□お腹のはりが気になる
□下痢、便秘を繰り返す
□排便が週3回未満
□強くいきまないと出ない
□おならが臭い
□口臭が気になる
□不眠
□イライラしがち
便秘は腐ったものを腸内に溜め込んだ状態です!
バナナ状のうんちを2~3本でるのが理想です。
スッキリ出る体づくりをしていきましょう。
アトピー改善コース
アトピーを解消したい方はこちら
□ステロイドをやめたい
□市販の薬は効かない
□痒いのがつらい
□とにかくどうにかしたい!
アトピーが出ている個所によって、どんな食べ物が影響しているかが分かります。まずは状況をお伺いし、アトピー体質を根本的に改善できるようサポートします。
お問い合わせ
上記プログラムへの参加希望、
ご質問、その他のお問い合わせはこちらから
cooking class information
料理教室・スイーツ教室のご案内
2019/10/5(土)17:45〜20:30
ズボラでも続けられる♪
重ね煮ごはん
Basic
アレンジいっぱい!作り置きOK!
ひとつの重ね煮からメイン、副菜、スープはもちろん、スイーツまで。
野菜の『陰・陽』を考え、おいしさを引き出した調理法、『重ね煮』の料理教室です。
ズボラさんでも出来る!続けられる!調理法ですよ(^^♪
野菜がたくさん食べられるの、知らず知らずのうちに痩せていく・・・♡
今回は、Basic編。
・重ね煮とは
・重ねる順番について
・特殊な食材の切り方
・アレンジ方法
・基本の重ね煮づくり
・おいしい玄米の炊き方
重ね煮を体験したい、味わってみたい、という方にオススメの講座です。
また、今までアレンジを学んだ方にもぜひ学んでいただきたい内容となっています(^^)
◆menu◆
Basic~基本の重ね煮~
・おいしい玄米の炊き方
・基本の重ね煮
⇒ここから、味噌汁、豆腐ハンバーグ、サラダを作ります
・季節のスイーツ
◆日時◆
2019年10月5日(土)
重ね煮料理教室 17:45~20:30
◆会場◆
食のアトリエ『ゆいの森』
〒461-0022 愛知県名古屋市東区東大曽根町34-12 第二厚進マンション203マンション
大曽根駅から徒歩5分です。
◆費用◆
重ね煮料理教室 ¥4000-(税・材料費込)
◆持ち物◆
エプロン、お手拭き、筆記用具
Profile of Mori Yurie
もりゆりえについて
森 友理絵
管理栄養士/管理薬膳師
1987年生まれ。
食品添加物を扱う食品原材料商社に勤務していた経験を通し、
食品添加物との向き合い方について発信しています。
また、マクロビ・薬膳・自然療法・望診を勉強し、ズボラな人でも続けられる料理教室を開催しています。日々の生活の中で出来る病気にならない体づくり、デトックスできる体づくりを皆さんにお伝えできるよう邁進中!
資格など
・管理栄養士
・管理薬膳師
・『旬を生きる 惣治』(重ね煮料理) 初級・中級・上級 受講
・『millet style』(うんち浮力ダイエット/体質改善料理 )基礎コース 受講
・望診法指導士(初級・中級)
・コーチングアカデミー(ICA国際コーチ協会認定校) 初級・中級・上級 受講
・PEP( Personal Empowerment Program )受講
経歴
2005年 愛知県立千種高等学校 卒業
2009年 椙山女学園大学生活科学部食品栄養学科 卒業
2009-2016 食品原材料専門商社 開発部・応用開発室 勤務
−製菓・製パン等の食品メーカーに向けてトラブルシューティング・新商品・食品のトレンド提案を行う。
2017- 特定保健指導、商品開発、セミナー開催など
実績
−商品開発、ECサイト運営サポート、栄養士コラム 執筆
〇あんこ百貨店様
−『和菓子と薬膳』コラム執筆
〇JAとぴあ浜松様
-添加物セミナー
〇関西鉄工株式会社様
-ルイボスティーを使ったレシピ開発
〇株式会社POLA
ー栄養学、東洋医学についてのランチセミナー
《特定保健指導》
〇株式会社アイシン様
〇三菱重工業株式会社様
・・・その他多数。
© 2017 Mori Yurie. All Rights Reserved